Jトレーニング(以下Jトレと称する)とは、TerraceJが考案した、健康寿命を高めることを目的としたトレーニングです。 →健康寿命に関してはこちらをクリック
そのJトレのベースになったものは、腰痛に対する運動療法です。
腰痛の運動療法の歴史は長く、1957年に、Bartelinkらの体幹筋群の研究から、
・腹腔内圧理論
・後部靭帯系理論
・体幹深層筋系制御理論
と、腰痛に対する運動療法の考え方が発表されています。
腹腔内圧理論
後部靭帯系理論
体幹深層筋系制御理論
つまり、これら1つ1つの理論を統合したものがJトレです。
それぞれの理論を把握し、1人1人にどの理論が適応するのか?を当てはめていくことが、早急な改善への近道だと考え、いつも臨床で研究しています。
また、この腰痛の運動療法の理論を応用することで、体幹の能力を非常に高めることができます。
つまり、Jトレは体幹トレーニングも同時に行うことが可能なのです。
体幹トレーニングに関しても、近年耳にすることが増えてきましたが、実はその背景には、腰痛の運動療法があります。
そもそも、腰痛の運動療法をベースにしたものが体幹トレーニングと呼ばれるようになり、そのまま広まっていったのです。
要するに、腰の正常化は体幹を鍛えることに繋がり、最終的に身体能力が向上し、健康寿命が高まるということです。
Jトレは、即時的な身体の悩みの改善はもちろんですが、最終目的として、健康寿命を高めることを常に視野に入れています。
TerraceJ独自の、腰痛の運動療法理論を統合したJトレで、多くの方の力になれたら嬉しいです。
皆様と一緒にトレーニングできる日を楽しみにしております!