平均寿命とは?
平均寿命とは、「0歳児における平均余命のこと」で、平均余命とは、「ある年齢の人が、その後何年生きられるかという期待値のこと」です。
つまり平均寿命とは、亡くなられた方の年齢の平均ではなく、今年生まれた赤ちゃんが、だいたいこのぐらいは生きられるだろいう期待値になります。
ちなみに、日本人の平均寿命は、男性「81.09歳」・女性「87.26歳」で、世界ランキングでは、男性が世界3位、女性が世界2位となりました。
日本は戦後より平均寿命が著しく上昇しており、今や長寿大国となりました!
健康寿命とは?
健康寿命とは、「医療や介護に依存することなく、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと」です。
つまり誰の介助も必要とせずに過ごせる期間のことを指します。
この健康寿命をいかにして延ばしていくのかが現代社会では注目されており、健康寿命の延伸が平均寿命の延伸に繋がるのではないかと期待されています。
余談ですが、TerraceJでは、「健康寿命を高める」ことをコンセプトに掲げています。
今後、健康寿命を高め、平均寿命を高める事ができるようなサポートを心掛けていきます!
平均寿命と健康寿命の関係
平均寿命と健康寿命は上記の通りです。
この二つの「寿命」に関してですが、その期間にどのぐらいの差が生じると思いますか?
あくまでも平均の話ですが、「健康寿命は平均寿命に関して、約10年も短い」と言われています。
つまり、人生で約10年は、医療や介護がなければ生存できないという計算になります。
多くの方が、医療や介護に依存しているのが現状です。
10年という期間は、人生において非常に長い時間ではありませんか?
10年を時間に換算すると、約88000時間です。あまりピンときませんが、子供は義務教育を終える事ができる程の時間です。
ある会員様からこのようなことを言われました。
「将来、自分の子供や孫の成長を病床から見守るのではなく、長期間共に過ごし、共に歩んでいきたい!そして友人・仲間とは、旅行やゴルフなどの趣味を共有し、老後の楽しい時間を作りたい!それができれば、最期に幸せな人生だったと言えると思います。“終わり良ければすべて良し”と学生時代はよく言われたものですが、人生も同じだと思います。」と。
我々TerraceJは、その言葉に強く胸を打たれました。
そこで、健康寿命を高めるためのトレーニングを提供し、サポートさせていただくことにしました。
その名も「Jトレーニング」。
健康寿命を高めるためには、早めの予防が最も効果的であることはいうまでもありませんが、Jトレーニングは、年齢関係なく誰にでもできるトレーニングで、痛みを改善したり、身体のバランスを調整することにも優れた、画期的なトレーニングです。
このJトレーニングで、皆様の健康寿命を少しでも高める事ができれば、大変嬉しく思います。
TerraceJで、一緒に悩みを解決し、健康寿命を高めて幸せな人生を送りましょう!
※ 少しでも心身で気になる事や、疑問に思うことなどございましたら、お気軽にTerraceJお問い合わせフォーム、もしくはお電話にてお問い合わせ下さい。