8月20日販売決定!
amazonキャンペーン開催決定
腰痛や肩こりで悩んでいませんか?
日本には腰痛や肩こりで悩んでいる人が3000万人もいると言われていますが、あなたは腰痛や肩こりで悩んでいませんか?
また、なぜ腰痛や肩こりが起こるのか、考えたことはありますか?
実は、腰痛や肩こりは全ての人間に生じる重力が原因なのです!
この重力に対応する姿勢によって、身体への影響が大きく変わってきます。
姿勢に大きく関わる背骨の位置が少しズレるだけで、背骨の関節が動きずらくなり違和感や痛みが起こります。
そして、この背骨のズレは、腰痛を引き起こしたり、筋力の低下、更には太りやすい身体へと変化させてしまうのです。
またこれら以外に、産後のママは姿勢変化が生じ、身体にトラブルを引き起こすこともわかりました。
医療現場での経験をこの本に
僕は、この腰痛を中心とした痛みと身体の研究を医療現場で8年間していました。
実際の現場で、患者さんと向き合い、効果のある背骨の改善法をレントゲンやMRI、医師からのアドバイスなど、多くの時間を費やし模索していました。
そして、やっと背骨を簡単に整える体操が出来上がりました。
この体操から多くの方の腰痛や肩こりが改善すると確信しています。
皆様の身体知識が高まり、健康に対する意識が高まればという願いをこの本に込めました。
産後のママへ
この著書では特に、出産を経験したママの身体の特徴も多く記載しています。
出産はお腹が引き伸ばされるなど、かなりの身体変化が起こるので身体に異変を生じることがほとんどです。
出産で身体にトラブルが生じている方は、是非読んで頂けら嬉しいです。
僕自身も産後ケアに6年携わる中で、多くの方が悩みを抱えている事を知っています。
この著書で少しでも産後の悩みが解消されることを祈っています。
体操例
本書では体操を3つご紹介しておりますが、体操に必要な物はフェイスタオル1枚だけです。
誰でも簡単に実施でき、どんな時、なぜこのような体操をするのかという理論を記載しています。
これらの体操で皆様の身体の悩みが解消できると確信しています。
重心の前方化
本書では重心の前方化をキーワードにしています。
重心を前方化することである程度の身体の悩みは解消できるのですが、その方法を知っている人はほとんどいません。
その方法、僕の全てを、この本に包み隠さず込めています。
重心の前方化はダイエット効果も
この女性は僕が施術したのですが、重心を前方化したことで筋肉バランスも整いダイエットに繋がりました。
重心の前方化は痛みだけでなく、ダイエット効果があるという証明も本書でご紹介しております。
治療家が知りたがる腰痛改善法目次
1章 現代人の腰痛が増えている本当の理由
姿勢が悪いと腰痛や肩こりが起こりやすい
腰痛は全身の関節がスムーズに連動しないことで起こる
腰部の関節運動が不安定になる原因は3つ
2章 身体重心のことを理解するほど腰痛改善が楽にできる
身体重心の位置が後方化すると、どうして腰への負担が増えるのか
医療現場で実証! 身体重心を変えるだけで腰痛症状が劇的に改善
身体重心を後方化させる現代人の生活スタイル
身体重心が後方化して腰骨の湾曲が無くなると腰の筋力も低下
3章 腰痛・肩こりは身体重心を前方化すれば消える
返って腰痛がひどくなる対処法
痛みを感じたら、まず前屈みと後ろ屈みで腰痛をチェック
身体重心の後方化の程度をチェックする簡単な方法 )
4章 身体重心を前方化する超簡単「3つの体操」
1日5分、3つの体操をするだけ
①骨盤前方化体操
②胸椎前方化体操
③頭部前方化体操
筋肉体操を組み合わせる
身体重心の前方化にはダイエット効果も
5章 二度と痛みを起こさない身体づくり
危険な腰痛3つのタイプ
腰痛を起こしやすい生活環境・生活習慣を改善
これが産後特有の腰痛対策
何となく運動しても腰痛改善は望めない
腰痛は食事とも深く関係
腰痛には精神的な影響も大きい
最後に
この本書から腰痛に関するすべて、腰痛とメンタルの関係、腰痛と食事の関係、腰痛と運動の関係等の知識を入れて頂き、本当に腰痛がびっくりするぐらい改善するという気持ちを味わって頂けたら嬉しく思います。
腰痛という結果がどのように生じるのか?
重力と身体の構造の関係性から紐解いた本です。
身体の能力を最大限に高めたい方や腰痛の方には必須の本だと自負しています。
特に、腰痛で悩んでいる方・出産を経験した方・腰痛の仕組みが知りたい方・治療家の方々(理学療法士・柔道整復師鍼灸師・整体師)には是非お読みいただければ幸いです。

AmazonQRコード